婿殿より「篤姫」の焼酎をもらう。1週間ほどして、さて、「どんな味なのだろう」と瓶のふたを開けてみたところ、すでに空だった。
焼酎といえば「森伊蔵」のことを少し。ここの焼酎は電話で申し込みをし、後日抽選の結果を教えてくれるシステムだ。家の電話はIPなので予約不可。連れあいと私の携帯2本で毎回予約をいれているが、今まで当たったことがなく、つい数日前も「またハズれた」と連れあいが肩を落とす。
いつか当たる日が来るのだろうか。よしんば当たったとしても、おそらく半年は飾ったまま呑めないだろうなあ。もちろん、ネットオークションに出す、なんて不埒なことは決して致しません、きっと、たぶん…
10 件のコメント:
「森伊蔵」ってなぁに?と独り言を言ったら相方が教えてくれました^^;
抽選だなんて・・・・。
フミヤくんも罪な男だわ(≧∇≦*)エヘ
二人して下戸なので、関係ないですけど。
それにしてもご子息、素敵な瓶のプレゼントは粋です(^o^)丿
んん?フミヤってチェッカーズの、彼ですか?何故に彼が出てくるの?
お二人とも下戸でしたか。うちは夫がノンベ(歳のせいでかなり弱くなった)で私が少しだけ飲めます。
あはは、お褒めのことば、婿どのに伝えておきます。
「森伊蔵」は、フミヤくんが『美味しい』と発言して、益々、入手困難になったらしいと聞きました^^;
いよいよ明日ですね。
ヾ(^^ゞ))..( シ^^)ツ フレーフレー
「いよいよ・・」と書きましたが、お寺のコンサートって明日じゃなかったんでしたっけ?
書いてから疑心暗鬼になり、記述を探したのに見つからなくてヾ(;´▽`A``アセアセ
陳腐な事をσ(^_^;は書いてしまったのかもと、不安に陥っており、なおかつ歳をとるとこうなるのかと面白がっている自分を不思議な目で見ております。
見当ハズレでしたらごめんなさいましm(_"_)m ペコリ
>いよいよ明日ですね。
いへいへ、あながち間違いではありません。
本日が美術館のボランティアの当番日でした。何とか無事に終了し、今宵はささやかな祝杯をあげた私です。覚えていてくれてありがとう。コーラスの本番は次の日曜です。でも前日に自治会総会があって会長さんとしてはその準備が大変ですが(^^;
やっぱりフミヤだったのですか。
へ~、彼も「森伊蔵」のファンだったのですね。以前一升瓶でもらったことがあって、夫曰く「さらさらと飲みやすい焼酎」と感想を述べていました。私はさっぱりわかりません。
芋焼酎の3Mをご存知でしょうか?
魔王 むらお(村尾?) 森伊蔵
これが手に入ると嬉しい!
最近日本酒が美味しく感じるようになりました。
たーさんは、確か最近「魔王」を呑まれたのではありませんか。うちも実家からもらって呑んだことがあります。かなり昔なので味は覚えていませんが(^^;「村尾」は初耳です。後でサイトで調べてみましょう。情報感謝。
ところで以前M野さんが焼酎の会社を立ち上げましたよね。もしもサイトをご存知ならば教えてください。同窓のよしみで注文をしてみようと思います。
★たーさんへ
日本酒について書き忘れました(^^;
焼酎は全く呑めませんが、日本酒は好きです。量はいきませんが、冷酒でいただくのが好みです。
私も最近になって日本酒がおいしいと感じるようになりました。
日本酒のおいしさがわかるようになってきたということは、大人になった証拠(?)でしょうか(笑)
コメントを投稿