2013年12月4日水曜日

オキザリス

オキザリスがまっ盛り。今頃の季節の花だったっけ?

2013年12月3日火曜日

そっと、おやすみ

植木鉢下に冬眠に入ったらしきカエルを発見。邪魔してゴメンと、枯れ葉をかぶせ、鉢を再び上に置きご冬眠ねがった。春までそっとおやすみ。

2013年11月9日土曜日

海を望むキリン

高見島のキリン。何処に行きたいの?

2013年10月15日火曜日

悪天候で延期

きょうは犬島、豊島にわたる予定だった。
しかしながら、昨夜の天気予報から、降水確率が午後から70%だとか。
これじゃ、行きはよくとも帰りは瀬戸内海が荒れるのが予想されるので延期とした。

豊島では豊島美術館に行こうかどうしようかと迷う。
私自身は行ったことがあるが、連れは初めてなのだ。ただ、一度に入場する人間の数が限られているので、場合によってはだいぶ待たなければならないだろう。

WEBで予約もできるけれど、時間に縛られるのもイヤだし、と迷いはさらに深まる。
豊島美術館はどうだったかって?
詳しくは書かないけれど(おもしろみが半減するので)何時間いても飽きない人と、なんじゃこりゃ、とすぐ次へ移動する人と分かれるだろうなあ、と思う。私は、大好き!

2013年10月11日金曜日

ロイズ

バラエティーセット。
冷蔵庫から出して、どれにしようと迷うのが、これまたシ・ア・ワ・セ(滝川クリステルさんのように読む)

2013年10月1日火曜日

《幕間(まくあい)》のモデルに

コーラスの先輩から「グループ展をするから見に来てね。演奏会の楽屋で撮らせてもらった写真をモチーフにしているから」と案内があったので、30日午前中に文化会館に出かけました。

写真の自分がどんな風に描かれているか、絵と対峙するまではドキドキしました。号数とかはわからないけれど、畳半分ほどの大きさに(センスのない例えだこと)控室の華やぎや、緊張やらがフレスコ画のような優しい青や白、グレー、赤で描かれていました。空気のざわめきが伝わって来ます(^^)

画像ではわかりにくいですが、油絵具ではなく岩絵具を用いる日本画です。ちなみにイヤリングをつけようとしているのが私です。絵の中に自分が存在するのは、こそばゆくて嬉しいものですね。この画像は展示前のをメールで頂いたものです。(追加情報titleは《幕間(まくあい)》です)





2013年9月28日土曜日

シオン

昨年もらったシオンが咲いた。セイタカノッポだけれど、花はなかなか愛らしい。何より、名前がいい。

2013年9月24日火曜日

ミズヒキ

ミズヒキがさいた。花が小さすぎて、スマホではなかなかうまく撮れない。

2013年9月8日日曜日

サバイバルなスカート

寸暇を惜しんでアップしないと、ブログから遠退いてしまいそう。高松に向かう車中でスマホしています。画像は友人のスカート。いつもシックな人は迷彩着ていても優雅。

電車は八十場(やそば)を通過中。ここは冬以外は美味しいトコロテンが有名。

2013年9月2日月曜日

池・夕景

6月の散歩道です。

2013年9月1日日曜日

夜にそなえて

おそらくこの夏最後のビアホールバイキングとなる今夜。お昼を軽く押さえて挑みます!

2013年8月28日水曜日

貢ぎ物

浄化槽の管理をお願いしている近所の設備会社からの、季節の貢ぎ物。夏野菜の他に、冬は大根、葉物、ネギなど季節ごとに玄関にぶら下げてあったりする。今の管理費より、少し安い設備会社もあるけれど、「キツネの恩返し」のごとき貢ぎ物が魅力で少々の値段の違いには目をつぶっている。

2013年8月27日火曜日

今、宮部みゆきにハマっている。
何冊目かで選んだのが『孤宿の人』(上・下)
どの登場人物をさして「孤宿の人」というのかまだよくわからない。

単純に主人公の「ほう」のことなのかなあ…
物語の舞台が讃岐国の丸海藩という設定で、少し嬉しい。風景描写を読んでも、なるほどと思う箇所がいくつかあった。

数日前から読み始めて、まだ上巻の半分ほど。文章がすっきりと上手なので読みやすい。以上、途中経過の報告。

2013年8月5日月曜日

ひとりカラオケ

カラオケ屋の会員カードを作ったさい、受付の女の子に、
「最低何人から入室可能ですか?」ときいたところ
「おひとりからでも大丈夫です。最近は10組中6組までおひとり、なんてこともけっこうあります」と教えてくれた。ひとりカラオケが流行っているのは都会だけだろうと勝手に思っていたので意外な答えだった。

部屋についても、
「お一人様用とかではなくて空いている部を使ってもらうことになるので、場合によっては他になかったらパーティールームをお使いいただくこともあります」
いくら何でもこれだと広すぎて落ち着かないかもね。

ちなみに60歳以上は「シルバー割引」がきくそうで、通常の大人料金より100円安くなるそうな。

2013年7月28日日曜日

憶速展トーク終了

ここ数週間、頭の何処かに引っ掛かっていたギャラリートークの当番が無事に終わった。画像は、帰る間際に仲間と記念撮影したもの。矢印がまるで「これが私です」的についているけれど、これは「憶速」展の看板についていたもので、偶然のなせるワザ。

エントランスホールでは、弦楽四重奏のコンサートがあり♪G線上のアリアや♪ノルウェーの森、などの演奏が心にしみた。演奏した四人の女性がオーガンジーのドレスのまま、商店街を移動するのを目撃したが、体ほどのチェロのケースを抱えて闊歩する姿は、かなり素敵だ。

2013年7月10日水曜日

世界・わが心の旅「ロンドン "ダブ平" 連れて」 2/4



大竹伸朗に関する動画を発見!
20代で訪れたロンドンを40代で再訪。

2013年7月9日火曜日

数珠玉



裏の川にわざとのように数珠玉が生えている。この川には近所の小学校が理科の勉強でゾロゾロとやって来るので、そのために優しいおせっかいが植えたのかも。スマホを向けながらよく見ると、もう実がついていた。青々とういういしい。

2013年7月8日月曜日

フッ素を塗られた

京都旅行の数日前、歯磨きをしていたときに奥歯の詰め物がとれた。
その心境を、今風に言葉にあらわすと「じぇじぇじぇ」だ。

ポッカリ空いた穴をそのままにしておくと食べたものが詰まったり、舌が触ると痛かったりするので、詰め物をモトのところに納めてみたところ、案外うまくいき、モノを食べても動く気配もなく具合もいい。

旅行も迫っていて何かと気ぜわしかったので、「もうこのままにして旅から帰ったら歯医者に行こう」などと、あきらかに逃避しようとする私…

が、旅先でまたポコッととれてもイヤなので、覚悟を決めて歯科医院に予約。
夕方なら大丈夫ということだったので、「とりあえず応急処置だけでも」と出かけた。

「虫歯にはなっていませんね、これなら応急ではなくて、そのままちゃんと処置できます」
と、医師。取れた詰めものをチャチャっと消毒か磨くかし(よく見えなかった)接着剤でくっつけておしまい。毒を食らわば皿まで、と、ついでに歯石の除去もしてもらった。実に一年ぶり。噛むのにクセがあって、あまり使わない右側の歯のほうが歯石がたくさんあったと聞いてびっくりした。ずいぶんと削ってもらって、血もたくさん出た。

仕上げに「ペースト状のフッ素を塗りますね」と歯科衛生士が言う。子供のときにもそんな経験はなく、大人になってからはなおさらになく、「いまさらフッ素?」とちょっとビックリした。白い歯磨き粉の味がするフッ素は塗ったあとはしばらくうがいが出来ず、口に唾がたまるたびにペッと吐き出すのだが、血も混ざったそれはとても気味の悪いモノだった。

一年ぶりの歯のお掃除が応えてか、2日ほど歯茎が敏感になってしまい、歯をみがくたびに痛かったが、京都へ旅立つときは回復し、お口すっきりで、「何でも食べてやる」気分で、旅立てた。

フッ素を塗ってもらい、鎧をつけたわが歯は、旧友宅の炉端焼きでホタテやサザエ、お刺身に、万願寺とうがらし、新じゃがの煮っ転がし、白ナスのチーズ焼と、大いに活躍した。

2013年7月7日日曜日

高校同窓会SNS

進んでいるのか、今更なのかよくわからないのだけれど、高校の同窓会事務局から「SNSサイトをたちあげました」との案内があった。管理人の名前に記憶がなかったのだけれど(ごめんなさい)、ついこの間、中学・高校で親しくしていた3人でプチ同窓女子会をしたこともあり、繋がってみるのもいいかな~と、さっそくSNSへアクセスすべく管理人に連絡をした。

ほどよい時間の間隔でもって、先ほど返信があった。リンク先に登録しパスワードを入れることによって中に入れるらしい。お気に入りにいれたTOPページの画像は昨年の同窓会の集合写真がバンと貼られていて「おおっ」とのけぞりそうになった(私は欠席)。mixiともfacebookとも違う、レトロなような新鮮なような不思議な感じがした。

案内によると、今後は年に一度2月に某所に集まり「わいわいやる」ことになっている。還暦を迎えたせいか、今のうちに、という「想い」が感じられる。

2013年6月23日日曜日

制作中

瀬戸内国際芸術祭の「海あかりプロジェクト」に参加しています。ガイアのお姫さまの背中の翼を借りて記念写真。7月半ば完成を目指しています。

2013年6月20日木曜日

トピアリー?

かなり好意的に見て、「亀」と言えなくもない…

2013年6月14日金曜日

団子30=?iso-2022-jp?B?GyRCOEQbKEI=?=

億劫な気分をはねのけて、やっと団子30個つくりました。婦人会で作ったからと友人にもらってはや2週間。これでこの夏はゴキブリちゃんを見ずにすむかな?このあと一週間乾燥させてあちらこちらに置きます。

2013年6月12日水曜日

いまさらですが、コーラスのパート練習用にCDラジカセを購入。IC録音のちっこいヤツもあれば、スマホでも録音が可能なのだけれど、やはり感覚で巻き戻しが使えるラジカセは私にとっては「優れもの」だ。
 
ヤ〇ダのWEBサイトでポイントを使用して買ったら、実際に持ち出すお金もなかった。同じ機種でもピンクのこれが一番安かった。色で値段が違うなんてことがあるんだ…。WEBで見るよりも手元に届いたラジカセが、ペールピンクできれいな色だったので安かったのに、とさらに嬉しくなった。ボタンを押してテープを聴く感覚は久しぶりで、中学生にかえった気分だった。

2013年6月6日木曜日

ブルーベリー

ブルーベリーは品種の異なるものを2本植えないと結実しないと聞いたけれど、1本でもこうしてたくさん実がつく。電子レンジでジャムを作り、あっという間に平らげるのか、今年も。

2013年6月3日月曜日

マックが…

ショッピングセンターからマックが消えていて、意気消沈していたら、100m東にMacカフェ建設中だった(^o^)

2013年5月22日水曜日

レモンの花

昨年は全く咲かなかったレモンの花が今年はいっぱい咲いている。嬉しくなって、古い筆で受粉の手伝い。ハチが減ったので人間の手伝いが必要になってしまった。受粉しないと実にならない。そして、せっかく小さな青い実になっても半数以上がポトリと落下する。その謎はまだ解けないでいる。

2013年5月19日日曜日

ハチの建築材料

アシナガバチがよくやって来ます。ラティスの皮が気に入っているようで、かじりとっては運んで行きます。剥がれている部分は彼らの仕業。同じハチなのか違うハチなのか、観察すると面白いだろうけれど、生憎と、ファーブル先生ほどのしつこさに欠けています。ここが天才と凡人の分かれ目なのでしょう。

2013年5月14日火曜日

浄化槽工事

単独浄化槽が壊れたので、合併浄化槽に交換する工事をしています。朝から始まり、配管まで出来たのでトイレ他水回りの使用はオッケーとなりました。半日トイレが使えなかったわけですが、ちょっと頭を働かせたところ、村上春樹の「1Q84」がついて来ました。その話は後日。

2013年4月29日月曜日

定演無事終了

合唱団の定演が無事終了。ステージの順番に画像を載せてみました。
↑から第1ステージ A Little Jazz Mass


第2ステージ「銀座の恋の物語」(裕次郎のヒット曲から5曲)
ちょうど銀恋を歌っています。私は指揮者のヒジのところにいます(^^)
 

同じく銀恋の男声の衣装。

第3ステージ「故郷を想う歌」
♪Amazing Grace 、♪瑠璃色の地球、♪めぐる季節 ♪黄金の翼にのって ♪美しく碧きドナウ

アンコール曲、琵琶湖周航の歌 長浜市民コーラスの皆様も一緒に。

ジャズのリズムに苦労したステージもあった定演でしたが、四苦八苦した分
ちゃんと歌えたときの喜びはひとしおでした。やっぱりステージは楽しい!

2013年4月9日火曜日

『プラチナデータ』

昨夜から読み始めました。喉がイガイガしていたので、念のために風邪薬を呑んで床に入ったところ、本を取り落して寝てしまいました。浅間という人物が主人公らしい(読み始めたばかりでまだわからないけれど)

今、映画も封切られ、話題になっているようです。では、今夜も続きを読むことにしましょう。

2013年4月6日土曜日

グレてる?

天気が大荒れ予想の本日、お初のスニーカーをはいて外出です。足首までのロングプリーツスカートなので、一昔前の「グレてる」スタイル。この格好で今電車に乗り、老眼鏡かけて書いているけれど、目の前の高校生が似たスニーカーをはいています。ハハ。

2013年4月3日水曜日

くつろぎ過ぎ…

春休みのお孫ちゃんと犬

2013年3月20日水曜日

期間限定の、香川県初上陸なのですが、トラックマーケットて、何?トラックで売りに来るの?

2013年3月14日木曜日

バナナ

バナナを房から切り離して保存すると、長持ちする…、と「ためしてガッテン」で知ったので、さっそく実験。少しでも黒くなるのを遅く出来たら。

2013年3月12日火曜日

グループレッスン体験

英会話フリートークレッスンの無料体験をして来ました。先生はオーストラリア人の若い男性で奥様が日本人。生徒は常時4人で体験レッスンが私を含めて二人。日本語を交えても許される環境だったので何とかつづけられそう。週一60分で4000円は格安かと。帰りは同じく体験レッスンのKさんとお喋りしながら途中まで歩きました。近々先生が交替するのでお別れランチ会があるそうです。何だかいきなりの展開であたふた。お菓子は教室で頂きました。来週からそれなりに頑張ります。

2013年3月11日月曜日

覚えるために

台所の吊り戸棚に歌詞を貼りつけ、大根切りながら歌っています。♪赤いハンカチ ♪恋の町札幌 ♪夜霧よ今夜もありがとう ♪銀座の恋の物語 ♪我が人生に悔いなし の五曲。定期演奏会では暗譜で歌います。年々、暗譜がきつくなる…。

2013年3月10日日曜日

しらゆきさんと家犬S

 
しらゆきさんも春のお召替えです。なんとレザーパンツに挑戦。
手折った花はオキザリス。
そんなしらゆきさんをじっと見つめているのは家犬S。
同じ女の子なのに、彼女は着た切り雀…。
 
「おしゃれ」にこだわらなければ、ヒートテックにもクールにも過ごせる機能を
持つハイテク毛皮を着た家犬Sの勝ちなのかな。
 

2013年3月7日木曜日

ブログのお引越し

所属している混声合唱団のブログの引っ越しをしました。面倒臭いの覚悟で腕まくりしてAからBへ、エクスポート、インポート…、

かと思いきや、ビックリ仰天。双方のIDとパスワードをいれておしまい。あとは無料でブログサービスをしている会社が全部引っ越しをしてくれ、私は完了の連絡をメールで待つだけという簡単さ。

出来上がりは、レイアウトがちょっと変でしたが、それはおいおい直していけばいいので、どうってことはありません。ブログ界の日進月歩を思い知った出来事でした。それにしても感謝、感謝。

2013年3月5日火曜日

手長ダコ

手長ダコです。さっと下茹でして薄味で煮付けました。春の瀬戸内海の味がしました。ただ、下ごしらえが気持ち悪いでした。頭の部分がイカより複雑で、おかげで宇宙人を解剖している気分に。足先はミミズみたいだったので切って捨てました。出来上がりは柔らかくて美味しかった!
 


2013年3月3日日曜日

褒めてもらえました

3日の展覧会案内当番が無事終了しました。この日は20人ほどの鑑賞者でした。展示作品が好きだったせいか緊張はしたものの、いつもより楽しんでギャラリートークが出来ました。何よりもありがたかったのは「反応のよいお客さん」。

今回は父親とおもわれる品のよい老紳士をともなった、40代の女性が大いに助けてくれました。こちらのコメントに対してニッコリしたり、ほう~という表情をしたり、実に優しい反応を返してくれたのです。

特にビックリしたのは伊藤存の『しりとりおきもの』で誰も知らなかった(私たちも)ラモーンズを、なんと彼女は知っていたのです。ラモーンズとは70年代にアメリカで活躍したパンクロックのグループなのですが、これがだ~れも知らない…。あたりまえです。伊藤さんが自分の好みでしりとりおきものに加えているのですから。

また、一番最後に須田悦弘(よしひろ)の《バラ》を、品種がジャクリーヌ・デュプレだとご紹介したところ、即座に「あのチェリストの…」と返してくれて、「ああ、言ってよかった」と嬉しくなりました。実は説明に加えようかどうしようか迷っていたのです。情報量の多さはかえって邪魔になったりしますので。

1時間ほどの案内を終え、展示室出口で皆さんにご挨拶をしたさい、一人の高齢の男性が寄って来られ「お名前は何とおっしゃるのですか?」と声をかけられて驚きました。「きれいな声の、とてもわかりやすい説明でした。ありがとう。」と褒めていただき、恐縮しました。また例の彼女からは「楽しめました」と別れ際に言葉をいただき、いままでの勉強の苦労がふっとびました。こちらこそありがとうございました。

2013年3月2日土曜日

春の靴

春一番の靴、買いました。ずっと欲しかったスニーカーです。コンバースが理想でしたが予算の都合でパーソンズに。足首出して履きます。でも、まだ寒いや。

2013年2月26日火曜日

犬もかじる

収穫です。葉が哀れなのは、ヒヨドリ、カラス、家犬のせい。犬もキャベジン系の味わいが好きなのかな。

2013年2月20日水曜日

CDにプリント、と言われても

訪ねた叔父夫婦の家で、叔母から、いきなり白いCDを渡され
「このCDに美空ひばりに似合いの印刷をしてつか」と頼まれる。
どうやら通っているパソコン教室で実習してきて、家でも「したい」と思ったらしい。

できれば、パソコン教室の先生にしてもらって欲しかった。
「CDに直接印刷したことないのだけれど」と途方に暮れつつも腹をくくり
「おばさん、プリンターの説明書は?」と探す出してもらう。
まずは、説明書を見つけ出して来てもらうのが第一難関なのだ。

おお、幸いに箱の中にありました(^^;)
使ったことのない、エプソンの説明書を読むと、確かにCDへの印刷が
直接できるようになっている。

説明書にしたがって、CD印刷用のプラスティックの置き台(差し込みプレート?)を
探すのだけれど、印刷機のどこを探しても見つからない。

説明書のイラストをみせて
「おばさん、こんな、ちょっと薄っぺらいプラスティックの部品が無かった?」
「いや、覚えてないわ。もしかして捨てたんやろか」
段ボールを一緒に確認したけれど、梱包時の緩衝用発泡スチロールは
残っていたものの、それらしきプレートはない。
結局、印刷はあきらめた。

電気屋に聞いたり、メーカーに問い合わせすれば、有料、あるいは無料で
入手できるだろうが、CD一枚のプリントのためにそこまでする気も起きず、放置。
油性マジックでタイトルを書いたほうが早い、と叔母に言わないまでも
そう思う私は何て不親切な人間だろう。

年末になると、叔母から
「年賀状の印刷の仕方を忘れた」
とお呼びがかかる。そのたびに実は気が重い。
家のプリンターやソフトは慣れているが(それでも、宛名書きのできるソフトは複雑で、
好きではない…いや、大嫌い)よそのメーカーの印刷機やソフトはお手上げな上に、
どこに何が保存してあるのか、叔母に聞いてもワケワカラン状態なので、そのたびに
マウス片手に、データ探しの旅に出るはめになる。正直、年末は憂鬱です。
おばさん、いつもごちそうしてもらうのに恩知らずでごめんなさいm(_ _)m

かく言う私も、マック使いの息子に、Windows8のことを訊いたりして、ワケワカラン
頼みごとをするのだから、罪深い。

2013年2月19日火曜日

「飲めば都」北村薫著

久しぶりの北村薫を読み始めました。全部で12の、お酒のからむ短編からなります。あ、でも登場人物は一話から十二話まで絡んでくるので、独立したお話ですが、すべてつながる予感がしています。今日から読みのは、「赤いワインの伝説」。そう言えば、今夜飲みましたっけ。

2013年2月18日月曜日

本日の四点盛り

おから、トマトとブロッコリーの胡麻和え、ヒジキ煮物、カニかま。どれがとりあえずの皿埋め?か分かりますね。そう、カニかま。

2013年2月15日金曜日

送る言葉

一週間ほど前、ボランティア仲間のMさんが66歳の若さで亡くなった。告別式では喪主のご主人が「優しく情の濃い人でした」と生前のMさんのことを語り、式場の哀しみが一層濃くなった。帰路の車内で女三人が語りあう。「美しい言葉でMさんは送ってもらえたね。私たちはどんな言葉をもらえるのだろう」

2013年2月3日日曜日

今年の初舞台

今年初の舞台は、市民会館まつりでの出演。
演奏曲目は♪わが人生に悔いなし ♪巡る季節(魔女の宅急便)♪瑠璃色の地球 の3曲。

直前の練習では、男声が勝手に走ったりと不安要素が少々あったのだけれど、いざ本番となると、毎度のことだがなんとかなるものだ。「大きな破たんなく歌えた」(テノールの某氏の言葉)が全員の感想かな。

画像の首のスカーフは今回の舞台のお揃い。自分たちは「かわいい」と思ったのだが、客席でみていたある人によると「首が苦しそうに見えた」らしい。自己満足のスカーフだったかなあ…

帰りは「反省会」と称して、皆でお茶。喉が乾いていた私は珍しくもミックスジュース。ある人はオムライス。またある人はノンアルコールビール。金欠のワカモノはメニューの中で一番安いゴボウ茶にしていた。緊張から解放された「反省会」は何度してもいい気分だ。

2013年1月30日水曜日

赤いプチ鍋



夫婦だけの暮しには、土鍋の大きいのは不要だなあと、思っていたときに、たまたまスーパーで直径20センチのホーロー鍋を見つけた。IHもガス火も可。それに大好きな赤で、おまけに土鍋に比べるとウンと軽い。
最近重いものがイヤなのだ。だから流行りのフランスの重~い鍋なんてもらってもおそらく使わないと思う。ついでながら価格もかわいかった。でも…、買った1週間後にチラシに3割引の広告が。見なきゃいいのに、再びスーパーに行ったときに確認。悔しくて在庫の箱まで数えた。

さて、鍋の中身は豆腐の韓国風鍋。スンドュブ(?)とかなんとかいう名前。チマチマの鍋で
食べるのも美味しゅうございました。

2013年1月27日日曜日

ラトゥールの灯り

愛媛県内子町で買った和蝋燭をともしてみました。柔らかい灯りの中で、しらゆきさんはビールをお楽しみ中です。どこかで見た光景だと思ったら、そう、ラトゥールの世界でした。

2013年1月17日木曜日

新パソコン

左が旧パソコンのXP、右が新パソコンのウィンドウズ8です。まだ使い慣れていないので、どことなくギクシャクして作業がうまく進まない。
 
電気屋で
「今までどんなパソコンを使って来ましたか」と聞かれ
「Mac、IBM、DELL、VAIO、NEC…」と名前を連ねるうちに
どんどん恥ずかしくなってきた。1996年から触り始めて、おおよそ16年にもなるのに、未だにパソコンのことがよくわからず、何
かトラブルがあるたびに右往左往。

今度の新パソコンにはリカバリーディスクもなく(ほかのメーカーもそうかもしれません)BD‐REのディスクを買ってきて作業した。夜の12時に始めて終わったのが午前2時15分。倒れこむがごとく床についた。簡単に済むと思った私が浅はかだった。ちなみにDVDだと6枚必要らしい。BDは1枚で済んだ。

ついさっき片付けたのは、IMEの辞書登録。
とても原始的な方法だけれど成功して嬉しかった。旧パソコンの辞書登録をテキストデータとしてコピーし、それを新しいパソコンにメール添付で送り、新パソの辞書登録に呼込む、という方法。慣れている人はホームネットを介してデータを移動させるのだろうが、その設定に手間取ることが目に見えているので避けた。どんな方法にせよ、成功すると気持ちがよい。

さて、このXPは今後どうなるのか… 
来年4月でマイクロソフト社のフォローが終わるので、そうなるとウィルスが怖い。ネットでつなぐのをやめるのでただのデータ箱になる。囲碁ソフトとソリティアで思い切り遊ぶ、と殿が言っている。

2013年1月16日水曜日

日光浴

790円のバーゲンで買ったシクラメン。葉と埋もれた蕾の多い鉢にした。普段、暗いところに置いているのでせめて朝だけは、と日光浴をさせるのが日課。葉の奥に埋もれた蕾に光をあててやると、本当に嬉しそう。

2013年1月13日日曜日

天ぷらうどん海苔巻き


天ぷらとうどんの入った海苔巻き。切り口からうどんが見えるのが、何とも言えない気分だったが、お味はなかなかのものだった。一本800円なのがちょっと高いかな。