2012年6月21日木曜日

モウヲオアエエユイユエアオウム

「合唱団のベルリンフィルです。聴きにいきませんか」の知人家族の誘いに、即答で「行きます!」と返事し、海をこえて倉敷まで出かけたのが「スウェーデン放送合唱団」のコンサート。


全曲アカペラのプログラムは、アンコールの「さくら」(武満徹!)以外は全く知らない曲だったけれど、すべてのプログラムが驚愕のハーモニーだった。

中でもど肝を抜かれたのが、タイトルにしている「モウヲオアエエユイユエアオウム」。16声部の混声合唱のための、と説明があるものの、16声部の意味がよくわからない。例えば混声4部が4つにわかれるように、16に分かれてのハーモニーという意味なのだろうか。

歌詞もないし、特別なメロディーもなくてまるで呪文のようなモウヲオアエエユイユエアオウム…が延々と繰り返される。しかも途中で声のトレモロが入る。結果、不協和音のハーモニーとなり、客席の私たちはおかしな音の空気の中で身悶えするのだ。こんな合唱があっていいのか?!

歌とは別な話になるけれど、メンバーがゆっくりと舞台に登場した瞬間の感想。「デカッ!」 すっきりと背が高く、腰の位置が日本人とは全然違う。

そして最後に現れた指揮者ペーター・ダイクストラがこれまたさらに背が高く、足の長さもカラダの3分の2ほどあるがごとく見えた。それが全身を使って指揮をする姿はとても美しかった。

全体をあらためてながめると、まさにアングロサクソンがズラリ。北欧人は美しい~~。頭も日本人のように扁平でなく、奥行きのある頭蓋骨からの声質は深くて豊かだ。特にアルトの声質の豊饒さに酔い痴れた。

わが団の指揮者が常々アルトに「少女じゃなくて大人の女の声を出して」と注文をつけていたが、その気持ちがよくわかった。こんな声を求めていたのだ。

素晴らしい合唱の夕べだった。誘ってくれたKさんご家族にありがとうm(_ _)m



2012年6月18日月曜日

momoko DOLL がAKB





上の画像はサイトから内緒で借りてきたもの。
クリックしてみたら、ずらりと並んでいるのはヒトではなくてすべてお人形だったので驚いた。
ただ、本物の彼女たちは背丈がいろいろだけれど、momoko DOLLは統一サイズなので背丈は同じ。


京都造形芸術大学の展覧会制作し、「AKB48 OFFICIAL SHOP HARAJUKU」で公開していた「AKB48 Special momoko DOLL」なのだとか。これを下記の日程で公開。

AKB48美術部展覧会
期間:2012年6月15日(金)~7月8日(日)
場所:3331 Arts Chiyoda

AKBはどうでもいいけれど、ずらりと並ぶmomoko DOLLが見たい。
近かったら絶対見にいくのに。

2012年6月17日日曜日

1924人間機械

エレベーターガールと舞台装置をメモる

神奈川、京都 と巡回して来た「村山知義の宇宙」展の案内トークが無事終了。戦前から絵画、舞台美術、建築、デザイン、演劇とマルチに活躍してきた人物なのだが、あまりにも多才で仕事が多岐に渡っていたので、つかみどころがなくて苦労した。ダダイスム、マヴォ、三科、意識的構成主義、と?な言葉が今もまだ頭の中をグルグル回っている。

6月10日、関連イベントで「やなぎみわ演劇プロジェクトvol.3ー1924人間機械」を美術館のエントランスで観劇。前衛劇をみたのは初めてで、興奮した。椅子席は4000円、立ち見は1500円。(もちろん1500円の席です)

やなぎみわの演出による舞台作品で、村山知義と彼の作品にもとづくフィクション。舞台には語り部としてエレベーターガールが登場し、彼女の大きな写真作品に登場するエレベーターガールをみていただけに、二重に面白かった。ブルーの制服はルバシカ風なデザイン。この制服を着た女たちが後半仮面をつけ踊り、語り部となる。ちょっと怖かった。村山役の男優のダンスがキレがよくて素晴らしかった。

2012年6月10日日曜日

フルートフェスティバル


友人の奥様がフルートフェスティバルに出演。以前から興味があったので、会場のサンポートホールまで出向いた。演奏は14時からだが、その前にフルートメーカーが6社ほど寄り、ロビーで試吹をさせてくれるという。

ムラマツに馴染みがあったので、10本ほど並べてあるフルートの中から、一番安価な(それでも高いのだけれど)25万円程度のを吹かせてもらった。歌口は銀で胴体はニッケルだそうだ。簡単なソの音を出してみる。まあ、出るには出たが、スッカスカのつまんない音。いや、楽器のせいではなく私が下手くそだから、デス。

せっかくだから…、とちょっと口ごもりながら一番右端にあった18金のフルートを指差し
「話の種に吹かせてもらっていいですか」
ちなみに値段は380万円…

「どうぞ」と少しも動揺を見せずに、女性写真が歌口を拭いて手渡してくれた。う~ん、やらかい(スガシカオ風に)音だ。最近のフルートは丸いキーの部分に穴が開いているのねぇ。昔のは全部ふさがっていたはずなので、ちょっと驚いた。「黄金のフルートはランパル気分ですね」などと、ちょっとハイな口調になった自分がそこにいた。

さて、本日の演奏会。
ディズニーのメドレー、P・マッカートニーのミシェル、初恋(シルヴァ)、マズルカ、ソナタと盛りだくさん。日本フルートコンベンションピッコロ部門で一位になった奥本華菜子さんのみずみずしい演奏が心に残った。

全体演奏で聴いたドボルザークの交響曲第8番、第Ⅲ楽章、チャイコフスキーのくるみ割り人形は楽しめた。100名によるフルートオーケストラは始めてだったので新鮮だった。誘ってくださったDご夫妻に感謝。

2012年6月6日水曜日

そっぽを向く花




トケイソウが咲く。西洋ではパッションフラワーとよばれていて、キリストの受難を意味している。つる植物でなおかつ丈夫なので緑のカーテンにした主婦がTVに出ていた。私もマネしてみようかな。ゴーヤだとぶら下がる実をみるたびに「食べねば」という強迫観念におそわれるからキツい。

庭が南向きのせいで、花は住人に背中をみせて咲く。何だかそっぽを向かれているみたいでこちらもムッとなる。

2012年6月4日月曜日

何でピーマン

画像の整理をしていたら、こんなものが出てきた。撮ったのは2009年9月19日。

確かに自分が撮ったものなのだけれど、何でフェルメールなのか、何でピーマンなのかがわからない。人は時々不可解なことをする。

2012年6月3日日曜日

トートバッグ当たる


ネットでユニクロTシャツを買う。買ったのはアンディ・ウォーホールの作品がプリントしてあるものだ。
(画像いるかな… あとで載せます)ダンボールの箱の中に何周年か記念のトートバッグと缶バッヂが同梱されていた。とても大きいバッグなので使い途は、はて。と思いをめぐらし、「そうだ、舞台衣装を持ち運ぶのに便利だ」と気がついた。思いつくと安心して押入れにしまった。