
ルピシアの紅茶をいただく。紅茶名がユニークでDARUMA(だるま)。インドの紅茶と果物をブレンドしたもの。丸いピンクペッパーがだるまにに似ているところから、こんな名前がついたと説明書きにあった。

袋もかわいらしくてしみじみとながめる。これも捨てられないなあ。

紅茶に添えてあったのが「TOKIO」と名のつくティーハニー。わくわくしながら紅茶に一さじ加えて呑んでみた。いい香りがひろがる。アイドルグループをすぐに連想したのだが、どうやら東京そのものから名前をとったようだ。

最初の一杯は息子に淹れてもらった。紅茶のカップは大倉陶園のブルーローズ。戸棚の奥からうやうやしくもご登場願った。人に淹れてもらう紅茶は格別においしい。たまたまあった和菓子を添えた。眼福、口福… いいお正月。
2 件のコメント:
明けまして、おめでとうございます。
&お誕生日、おめでとうございました。
この紅茶はひょっとして、バースデイプレゼント?
おしゃれなものですね。
素敵なカップで、最愛の?人に入れてもらう紅茶、美味しいでしょうね。
今年も、面白ネタ 期待してまっせ!
あけましておめでとうございます
&ありがとうございます。
そそ、誕生日にいただいたものです(^^)
コーヒーも紅茶も大好きの両刀づかい(?)には嬉しいプレゼントです。
こちらこそ、寒さんの美術館レポートと
お仕事の話を楽しみにしています。
コメントを投稿