
関西キャンディーズ(?)の皆さんと一緒に並んだ「日の出うどん」。開店(通常だと11時半~12時半までの営業)1時間前でこの状況。すでに50人はいたかな。黄色い傘は、いつもの美しいおかみさんが「日焼けしないように」と配ってくれたもの。もちろん、雨の日にも活躍する傘だ。この店は味もいいが段取りもいいので評判がいい。
さて、肝心のうどん。ほとんどの人が釜玉(150円)を注文するなか、私は「生卵が苦手なので」と言い訳しながら、冷たいうどんの小にする。値段は、涙の出そうな100円!お刺身のようなうどんがおいしゅうございました。
お初のなんコロさん、ちえりんさん、ユーさん、またゆっくりお会いしましょう(^^)
そして「日の出うどん」まで連れていってくれたガラさん、幹事のこめちゃん、fu~さん、かんちゃん、小春さん、黒一点の石松くん、ありがとう。
4 件のコメント:
どんだぁ こと KOUどすぅ~
仕事で坂出には6年も住んだのに、並ぶのが「ヤ!」っていう、身勝手な理由で「日の出」には未だ行ったことがないんです。
香川に来て25年の、素直な瞳のボキを・・・ボキぅぉ~~~・・・
「ボキを日の出に連れてって~♪」
どんだぁさん、おはよう。
へ~、無いの?意外です(@@)
どんだぁさんの場合、日曜日しかチャンスがないものね。しかも特にこの曜日は行列がひどいし。
>「ボキを日の出に連れてって~♪」
う~ん、知世ちゃんなら考えてもいいが☆\(^^;)
momoさん お会いできて嬉しかったです
いやぁ コシのある美味しいうどんでした
釜玉を食べたことがなかったので そっちに
しましたが momoさんが召し上がってる
冷もめっちゃ美味しそうで・・次回は絶対
冷を頼もうと今から決めています
またご一緒させてくださいねー
しめた冷たいうどんは、うどん通に言わせると「お刺身」なんだそうです。夏は特においしく感じますので、またぜひお越しくだしゃんせ。
おしゃべりももっとしたかったしね。
コメントを投稿