
今朝は少し冷えたが、9時を過ぎたころから陽も暖かく快晴。シーツなど大物を洗濯機に放り込む。
本日は午前中に県に提出する申請書類(合唱団への補助金)を完成させ、郵便局に行く。以前、大事な書類をコピーせずに提出してしまい、あとで資料が無く困った。今回はちゃんとコンビニでコピーした。ついでに市の有料ゴミ袋の小(10枚200円)と大(10枚400円)を買う。運動も兼ねて、牛小屋コースを選び、歩いて郵便局へいく。牛小屋で1枚。まだ子牛なのだろう。とても人懐っこく、カメラを向けるとそばに寄ってくる。他の牛はうさん臭そうに私をみている。

さて、椿。玄関側に3本ある白椿の、一番西側の花が徐々に開き始めている。逆光のためフラッシュを焚いたが、まるで造り物のような椿になってしまった。白い花を撮るのは難しい。

こちらも玄関先のヒメオドリコソウ。隣家から飛んできた種が、うちの庭で増殖中。もうしばらくすると、よく似たホトケノザとの勢力争いが庭で繰り広げられる。

隣家のクリスマスローズ。これも下を向いて咲くので撮影に苦労する。地面をはいつくばる姿を近所の人に見られたくないので、ペットボトルを抱えた人の気配がすると身を潜める(本日ペットボトル回収日)
2 件のコメント:
逆光ではフラッシュを・・良いことを知りました。
それにしてもももゆきさんの写真のきれいさには感嘆符しています。
さほどに優秀(?)ではないデジカメを試行錯誤して駆使しているので、ほめていただくと嬉しいです。これからもカラダをはって撮ります(^^;
コメントを投稿