
店の手前100メートルのところから新店オープンの花輪が見えます。店に近づくに連れ、数珠つなぎの車と数人の交通整理の警備員。これは予想をはるかに越えた騒々しさで「ヒナにはマレなること」と驚いてしまいました。
引き返そうかと一瞬思いましたが、せっかく来たのだからと列に並びました。頭二つ前には何と近所の人がいて「お互い暇ね」と苦笑。並んでいる間暇だったこともあり前後の人たちと話をしました。
「ここは150円のメロンパンもうまいんや」と40歳後半の男性。他にも紹介してくれたパンの値段もすらすら言う。ハッ、もしかして同業の偵察隊か?午後の仕事を休んで来たあたりかなり怪しい。
「カレーパンのカレーは少し辛めで、それがいい」と小学生の子供を持つお母さん。
「徳島が本社らしいわ」と同年代のオバサン。
「5枚切りがおいしく食べられます」と説明書きにあったので、5枚切り食パン1斤(250円)連れあいの好きなアップルパイ1つ(230円)もちもちした白いパン(90円)ミルクフランス(110円)を買い、レジをすませたあと5割引金券をもらいました。次回はこの券を使って、売り切れだったカレーパンや明太子パンを買いましょう。ちなみに明太子は「ふくや」の明太子だそうです!

4 件のコメント:
目の前の携帯で写真撮ってる人も
mixiのネタにしたのかなぁ(^o^)
美味しいパン屋さん、いいなぁ。
とどさんちのまわりは、もっともっと美味しいパン屋さんがあることでしょう(^^)
ただ、これだけの庭でパンを食べさせてくれるところは滅多にないと思います。田舎ならではね。
パンを買ってすぐに 座って食べられるって 新鮮で幸せだったりしました(^^♪
カレーパン食べたいっす\(~o~)/
一緒に並んだ若いママさんによると、少し辛めだそうで、そこがまた美味しいのだとか。食べることができたら報告します。
コメントを投稿