2011年8月27日土曜日

杉本博司展レセプション

一人の作家を一年間にわたり内容の異なる4つの展覧会で紹介するという大胆な試みの企画展です。8月28日(日)は4番目となる《宗教》のオープニング。その前日27日。内覧会のレセプションに招待されました。本来はT市美術館に行かなくてはならない日だったのですが、ナマ杉本さん見たさにMIMOCAへ行くことにしました。

招待を受けた理由は、MIMOCAの市民サポーターとして案内のカード(入場料2割引の特典あり)を100枚配って、それなりの集客に貢献したご褒美です。一般のお客より一足先に展示をみられるだけの招待かと思っていたら、それだけではなく、杉本さん本人のご挨拶も聞くことが出来た上に、軽食!そのまた上に首藤さんのダンスパフォーマンスもみることができました(これについては後ほど書きます)

MIMOCAのアートゲートで挨拶される杉本氏(中央)

杉本さんのスピーチで
「最初に予算を提示されたとき、それは4回のうちの1回分だと思った。ところがよくよく聞いてみると1年間の全展覧会の予算。でも、MIMOCAの1年間通してひとりの作家の展覧会をする、という世界にも例を見ない試みに、心意気を感じて引き受けた。NYからの飛行機代(ビジネスクラス)も自腹です。節約のために展覧会用の作品は4回分を一度で運んだ」
の裏話が披露され、会場が笑いに包まれました。

乾杯はグレープフルーツジュースで。軽食時には缶ビール、ジュース、お茶が用意されていました。昼間飲むとダルくなるので、このあとはお茶(缶)で我慢。

一番先にいただいたのは坂出名物、八十場(やそば)のところてん。MIMOCAは食べ物選びにもセンスがあるなあ、とつぶやきながらツルツル。一突き一突き丁寧に器にいれてくれます。酢醤油もしくは黒蜜でいただきますが、私は酢醤油で食べました。

バーベキューの「豚肉のコンフェ」が今までにない豚肉のおいしさでした。コリコリしているのに、サクッとした歯切れよい豚の焼肉。いったいどんな下処理を施したのでしょう。味付けは塩コショウに何か他の香辛料。ソース不要のおいしさです。



全体はこんな雰囲気。都会から、あるいは杉本さんの関係者でNYから来た人もいたかも知れません。私はというと、田舎ではあまりみない女性のファッションに目が釘付けでした。バシバシ画像をとりたかったのですが、さすがに遠慮しました。素敵な人がたくさんいたのに残念。

この建物のすぐ東側がJR丸亀駅。駅横が美術館というのは全国でも珍しいそうです。さて、展覧会の内容《宗教》はまたのちほど。4回すべて見ましたが、最終回の《宗教》が一番好きでした。

2 件のコメント:

かん さんのコメント...

相変わらず、「文化的」な暮らしですね。

MIMOCAは面白い企画をしたり、レセプションとか、近ければ是非行きたいところです。

その時のmomoさんのファッションも気になるなあ。。。着物でお出かけされたのかしら?

momo さんのコメント...

あまりの暑さに着物は敬遠しました。9月もまだまだ暑いので、着物は10月ごろからかな、と思っています。

この日のファッションは着物の銘仙をスカートに仕立てたものを着ていきました。オバチャマたちに大人気で、例えば高松の商店街では全く知らない人に「手作りですか?」とよく声をかけられます(笑)

10月は高知の美術館で開催される「舟越桂展」に行きます!今から楽しみ。できたら着物でいきたい、とは思っていますが。はて実現しますやら。