
「とにかく文章が美しい。余分なことが書かれていない」と選考委員のひとり、浅田次郎は述べている。でしょ、でしょ、でしょ~っ、さすが見る目があるお方です。
委員たちが選考のために料亭に入っていく場面をTVでみたが、大の仲良しの宮部みゆきもいたので、客観的な評価の妨げにならないのだろうかと、ど素人的発想で余計な心配をしてみたり…。
久しぶりの川上弘美はいつものロングヘアで、直毛でなくてカールしていた。男性選考委員たちの目の保養になる人。あれ、こういう発言は他の女性選考委員たちへのセクハラ発言か?浅田次郎は粋な和服姿で登場。
さて、作品『鷺と雪』は、今手元にある。鷺という漢字が読めなかったのは内緒…。今回も花村英子嬢とお抱え運転手ベッキーさんのコンビが登場するお話だ。いつものクセでドラマ化された場合の配役を考えてみる。花村英子は蒼井ゆう、ベッキーさんは天海祐希でどうかなあ。
受賞した15日の夜、記念に読了しようと布団の上で努力したけれど、睡魔には勝てず栞も挟む余裕もなく爆睡。
2 件のコメント:
直木賞と芥川賞は、誰がどんな作品で取るか楽しみですね。momoさんが北村薫さんのファンとは知りませんでした。私もいつか読んでみたいけれど、今回はむしろ、芥川賞を受賞した終の棲家に気を惹かれています。外は暑いけど、冷房の効いた部屋で読書は楽しいですね。
当事者の家族じゃないのに、毎回ドキドキします。私も「終の棲家」に興味津々。さっそく図書館に予約をいれました。二人のプロフィールを読んでいて気がついたのですが、お二人とも早稲田大学ですね(^^)
コメントを投稿